信州のガイドと歩く豊かな山旅
様々なガイドが持ち寄った、企画の「玉手箱」。
幅広い楽しみ方を、個性豊かなガイドと共に。
「信州のガイドと歩く豊かな山旅」はやまたみのガイドが持ち寄った企画のポータルサイトです。
ネイチャーハイクに岩登り、ビギナー向けから上級者向けまで、幅広いガイド企画が集まっています。
個性豊かなガイドが厳選したとびっきりの企画は、旅行会社のツアーとは一味違います。
きっとあなたにぴったりの企画が見つかるはず。
さあ、やまたみのガイド企画に参加して、山の楽しみを広げてみませんか?
2023年1月
2023年2月
2023年3月
2023年4月
【登山】 (山行レベル:体力度3.5/難易度B)
4月16日(日)
山トレ@滝山連峰縦走
長時間歩いて持久力アップ
※詳細が決まり次第公開します(担当:今井)
【登山】 (山行レベル:体力度2/難易度A)
4月29日(土)~ 30日(日)
キャンプ&ハイク
早春の湿原を巡る
※お問い合わせください(担当:今井)
2023年5月
【登山】 (山行レベル:体力度6/難易度B)
5月6日(土)~ 7日(日)
山トレ2days
日帰り2daysで2日間しっかり歩ける体を作る
※詳細が決まり次第公開します(担当:今井)
2023年6月
【登山】 (山行レベル:体力度4/難易度C)
6月11日(日)
山トレ@阿弥陀岳
健脚コースで脚力と心肺トレーニング
※詳細が決まり次第公開します(担当:今井)
2023年7月
【登山】 (山行レベル:体力度8/難易度C)
7月14日(金)~ 17日(月)
あの小屋に泊まろう@白馬頂上宿舎・朝日小屋
一度は行ってみたいお花畑ロード
※詳細が決まり次第公開します(担当:今井)
2023年8月
【登山】 (山行レベル:体力度8/難易度C)
8月4日(金)~ 6日(日)
あの小屋に泊まろう@烏帽子小屋・野口五郎小屋
四十八池と雄大な絶景に会いに行く
※詳細が決まり次第公開します(担当:今井)
【登山】 (山行レベル:体力度7/難易度C)
8月11日(金)~ 13日(日)
あの小屋に泊まろう@常念小屋・大滝山荘
槍穂高のパノラマを楽しむ人気の縦走路
※詳細が決まり次第公開します(担当:今井)
【登山】 (山行レベル:体力度4/難易度B)
8月26日(土)~ 27日(日)
テント泊で行こう@双子池
喧騒を逃れ、静かなテント場に身を置く
※詳細が決まり次第公開します(担当:今井)
2023年9月
【登山】 (山行レベル:体力度6/難易度B)
9月1日(金)~ 3日(日)
あの小屋に泊まろう@種池山荘・冷池山荘
立山・劔を眺める至福の稜線
※詳細が決まり次第公開します(担当:今井)
【登山】 (山行レベル:体力度4/難易度B)
9月17日(日)~ 18日(月)
避難小屋に泊まろう@十石山
未知なる避難小屋体験へようこそ
※詳細が決まり次第公開します(担当:今井)
【登山】 (山行レベル:体力度7/難易度B)
9月29日(金)~ 10月1日(日)
あの小屋に泊まろう@鏡平山荘・笠ヶ岳山荘
槍・穂高を眺める至福の稜線
※お問い合わせください(担当:今井)
2023年10月
【登山】 (山行レベル:体力度5/難易度B)
10月7日(土)~ 9日(月)
あの小屋に泊まろう@白雲荘・位ヶ原山荘
歩いて楽しむ錦秋の乗鞍岳
※詳細が決まり次第公開します(担当:今井)
2023年11月
2023年12月
【自然散策】 (レベル:体力度2/難易度B)
12月16日(土)~ 17日(日)
スノーハイクに行こう@上高地
白銀の世界に身をおく2days
※お問い合わせください(担当:今井)
2024年1月
【自然散策】 (レベル:体力度2/難易度B)
1月20日(土)~ 21日(日)
スノーハイクに行こう@上高地
白銀の世界に身をおく2days
※お問い合わせください(担当:今井)
●ジャンルについて
各企画は主に以下の3つのジャンルに分かれます。選ぶ際の参考にしてください。
【自然散策】ネイチャーツアー(自然観察、フラワー/バードウォッチング、古道歩きなど)
【登山】一般登山道を歩く登山ツアー(講習会を含む)
【岩登り】一般登山道以外を含むルートを歩く登山や岩稜帯を歩くツアー
●山行レベルについて
各企画の山行レベルを「体力度」「難易度」で表しています。選ぶ際の参考にしてください。
【体力度】1~3(日帰りが可能)、4~5(1泊以上が適当)、6~7(1~2泊以上が適当)、8~10(2~3泊以上が適当)
【難易度】A(整備された登山道)、B(普通の登山道)、C(ハシゴやくさり場がある)、D(不安定な場所がある)、E(厳しい岩稜が連続する)
※「信州山のグレーディング」に照らし合わせて算出・判断しています。
●参加費について
【参加費に含まれるもの】
ガイド代、ガイド経費、山岳保険代及び消費税は含まれます。
【参加費に含まれないもの】
お客様の宿泊代、および集合場所への交通費は含まれておりません。宿泊代は当日現地にて各自お支払いいただきます。
●参加する上での注意事項とお願い
天候や諸事情により日程や行き先が変更及び中止となる場合があります。予めご了承下さい。
開催日2週間前もしくは定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
天候の急変や万が一の事故に陥った場合でも安全に下山できるよう、服装、靴などは十分な装備でご参加ください。
冬期の山は気象条件が変わりやすく、雪崩や落石、地吹雪が発生するなどの危険があります。入山の際は自己責任を原則とし、冬山登山であることに留意してください。
行程はモデルケースです。当日の天候、参加者の体力に応じて変更する場合があります。
安全を最優先とします。安全確保のため、団体行動にご協力願います。次のような場合は、ガイドの判断によりイベント中であってもそれ以上の参加をお断りする場合がございます。
必要な持ち物を持参されなかった場合や、お持ちになった装備に不備がある場合
病気、怪我、その他の理由で行動に耐えられないと判断した場合
団体と極端にペースが合わない場合
自己本位な行動を取られる場合や、ガイドの指示を聞き入れていただけない場合
身体に障害をお持ちの方、持病をお持ちの方、病後や術後の方は、必ず医師に相談のうえ指示に従ってご参加ください。持病や治療薬など安全管理上ガイドが把握しておいた方がよい健康上の事柄についてはお申し込み用紙に記載していただいた上、イベント開始前までにガイドにその旨をお伝えください。
(例)
高血圧症、心臓病、糖尿病、呼吸器疾患(喘息、慢性の肺疾患)などの持病(現在治療していないものも含めて)
狭心症・心筋梗塞、脳血管障害(脳梗塞、頭蓋内出血)などの発作歴
心臓ペースメーカー、人工関節などの治療歴
ニトログリセリン、気管支拡張吸入薬、エピペンなど発作時に使う薬の携帯や、抗凝固剤(血液サラサラの薬)の内服について
飲酒をされている方、二日酔いの方、妊娠されている方はご参加いただけません。
自己責任と免責事項
当イベントは自然の中での活動であり、予測不能な危険を伴うこと、ケガや病気、事故などのリスク(危険)を伴います。ガイドは、参加者の皆さまの安全を確保するために危険を予測、判断し行動します。しかし、自然の中に潜むすべてのリスクに対して安全の確保をお約束できるものではありません。
万一、負傷、事故、疾病などを被られた場合でも、車道が冬期閉鎖されていて緊急車両が入れないため、迅速な救出や医療サービスを受けることはできません。また、リスクを回避するためには参加者ご自身の自己判断による安全意識と行動が必要不可欠となります。
これらのことをご理解された上で参加の申し込みをいただくとともに、参加申込書の同意欄に自筆で署名をお願いいたします。これをもって同意の意思確認とさせていただきますので、予めご了承ください。
当日、万一の事故に備えて参加者全員の方に当協会指定の国内旅行傷害保険(保険料は参加費に含む)にご加入いただきます。この保険の補償範囲を超える損害、傷害につきましては責任を負いかねますことを予めご了承ください。