karasawa
テント泊紅葉の涸沢カールと
お舟祭り&徳沢園泊
20211008-10
20211008-10
●紅葉の涸沢カールでテント泊!
●明神お船祭り見学!
●徳沢園に宿泊!
2021年10月8日(金)〜10(日)
上高地ビジターセンター、 8:30頃
上高地ビジターセンター 15:00頃
1日目:
上高地ビジターセンター・・・明神(お舟祭り見学・昼食)・・・徳沢・徳澤園(泊)
2日目:
徳沢・・・横尾・・・本谷橋・・・涸沢・テント泊
<約6〜7時間>
3日目:
涸沢・・・本谷橋・・・横尾・・・徳沢・・・明神・・・上高地バスターミナル
<約7〜8時間>
1日目:8km 約2〜3時間 標高差100m
2日目:7km 約6〜7時間 標高差700m
3日目:15km 約7〜8時間 標高差800m
39000円(税込) ※参加費にはガイド代、ガイド経費、山岳保険代が含まれています。 ※集合場所までの交通費、昼食代(1、2日目)、宿泊費(1日目:徳沢園 13,500円、2日目:涸沢幕営代2,000円)が別途必要となります。
2名様より催行、定員5名 ※先着順。定員になり次第締め切り。
※コースタイム程度の速さで歩くことのできる体力のある方(行動時間7〜8時間程度、累積標高差1000m程度の登山ができる方)
※16歳以上75歳未満の方
【服装】行動着、防寒着、下着(速乾性のある化繊の物)、靴下、帽子、手袋
【装備・持ち物】登山靴(防水・ハイカット)、レインウェア(登山用上下セパレート)、地図、コンパス、ストック・スパッツ(必要に応じて)、ザックカバー、タオル、昼食、行動食、水(1リットル以上)、ヘルメット、ハーネス、安全環付カラビナ、ヘッドライト、サングラス・日焼け止め・常備薬・虫除け(必要に応じて)、着替え・予備、洗面用具、ザック(これらのものが入るもの)、保険証
【コロナ関連】マスク、体温計、手指衛生用品(アルコールジェルなど)、アイウェア(サングラスやメガネ)、使い捨てのゴム手袋、携帯トイレ、ゴミ袋
※ご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
お申込締切日:2021年9月20日(月)
最終催行可否決定日:2021年9月20日(月)
スケジュール、コースは天候などにより変更・中止になることがあります。
当日の朝、検温をお願いします。カウンセリングシートにご記入いただき、当日お持ちください。
2週間以内にご本人および同居家族の新型コロナウイルス感染が疑われる方、当日37.5℃以上の発熱や感染が疑われる症状がある方、体調が悪い方はご参加いただけません。
イベント後、新型コロナウイルスに感染していることがわかった場合は、速やかにご連絡ください。