今年はいつもと違う登山シーズンを迎えています。
「思うように山に行けてないな…」「今年は山小屋泊まりが難しいな…」
そんな方に提案する「今年はじっくり日帰り登山を楽しもう」という企画です。
「観光キャンペーン」を利用して安く宿泊し、難易度を下げた山を日帰りで楽しむのがオススメです。
山行レベル★★☆☆☆
ロープウェイを使ってアプローチできることから、初心者の人にも人気の北横岳。今回は雨池峠から雨池山~三ツ岳と回って北横岳に登ってみます。大きな岩が立ち並ぶこのルートは、「八ヶ岳が火山であること」を体感できることでしょう。
北横岳南峰・北峰へ登った後は、七ツ池、坪庭など、こちらも火山を感じるスポットを巡っていきます。大きな岩、急な斜面が続く決して易しい山ではないので、安全な歩き方をマスターするのにはうってつけです。
長野県民の方は「ディスカバー信州県民応援割」の「お出かけ割」で参加費と北八ヶ岳ロープウェイ代が割引になりますので、あらかじめ購入しておくことをお勧めします。
※ヘルメットが必要です(レンタルもできます)。
コース特徴:初中級者向き、展望、火山、岩場
【日程】 2020年7月18日(土)
※別の日をご希望の場合はご相談ください。
【申込締切】 7月10日(定員になり次第締め切りとさせていただきます )
【募集人数】 3名様より催行 定員4名
【参加費】 8,500円 (税込)
※参加費にはガイド代、ガイド経費、山岳保険代が含まれています。
※実費交通費、ロープウェイ代が別途必要となります。
【集合/解散】北八ヶ岳ロープウェイ乗り場 7:40集合/14:30解散
【行程】モデルプラン
ロープウェイ乗り場==山頂駅
山頂駅 8:30・・・三ツ岳・・・北横岳ヒュッテ(昼食)・・・北横岳・・・七ツ池・・・坪庭・・・山頂駅 14:00
山頂駅==ロープウェイ乗り場
※所要時間は6時間程度(休憩含む)です
※モデルケースです。天候、体調、コース状況、社会情勢などにより変更・中止になることがあります
【服装】行動着、防寒着、下着(速乾性のある化繊の物)、靴下、帽子、手袋
【装備・持ち物】登山靴、レインウェア(登山用)、ヘルメット(レンタル可)、ストック・スパッツ・ザックカバー(必要に応じて)、タオル、昼食、行動食、飲み物(1リットル以上)、ヘッドランプ、サングラス、日焼け止め・常備薬・虫除け(必要に応じて)、ザック(これらのものが入るもの)、保険証のコピー
※ご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
【手続き】お申し込みフォームよりお申し込みください。
後日事務局から「案内状」「ツアーの詳細」「利用規約」「登山計画書」「カウンセリングシート」「お振込用紙」など資料一式を郵送いたします。
事前に参加費をお振込みいただき、当日は「カウンセリングシート」をご持参ください。
【注意事項】ツアー要項をよくお読みいただき、自己責任を原則として、安全管理には十分にご注意ください。
【データ】北横岳(2,480m)
距離:5.2km
累積標高差:上り370m/下り370m
ルート定数:16
グレーディング体力度:2相当
グレーディング難易度:C相当
巨大な岩が立ち並ぶ
目の前に「諏訪富士」の展望
いかにも溶岩といった独特の光景
【担当ガイド】今井 清
塩尻市在住の信州人。メジャーな山だけでなく、地元民ならではのツウな山も企画する。「信州の自然を楽しんでほしい」がモットー。登山、ネイチャーツアーの他、子供たちと山に行くキッズ/ファミリー登山やキャンプイベントなど、様々なイベントに参加・企画を出したり、ビギナー向けの安全登山講習にも力を入れるなど、多方面で活動する。