冬の中房の不思議な景色と温泉を楽しみ、厳しくも美しい冬の北アルプスの稜線を体感しましょう。
地熱で雪の少ない中房温泉
稜線越しの槍ヶ岳
ラッセルしながら尾根を進む
燕岳
遙かなる槍ヶ岳
富士山も見えるかも
2025年12月29日(月)〜2025年12月31日(水)
穂高駅9:00 または
有明山神社登山者駐車場9:30
有明山神社登山者駐車場15:30頃 または
穂高駅16:00頃
1日目:有明山神社・・・中房温泉(泊) 5時間半
※冬季は有明山神社の先から中房温泉までは車両通行止めなので歩きます。
2日目:中房温泉・・・合戦小屋・・・燕山荘・・・燕岳往復・・・燕山荘(泊) 8時間
※所要時間は積雪状態や気象条件によって変動します。
3日目:燕山荘・・・合戦小屋・・・中房温泉(昼食休憩)・・・有明山神社 8時間半
※冬季は有明山神社の先から中房温泉までは車両通行止めなので歩きます。
※解散時刻はなるべく予定通りになるように努めますが、やむを得ない理由で過ぎる場合があります。ご承知おきください。
67,000円(税込)
※参加費にはガイド代、ガイド経費、山岳保険代が含まれています。
※集合場所までの交通費、昼食代、宿泊費が別途必要となります。
※モンベル会員は参加費を500円割り引きます。
3名様より催行、定員4名様
※無雪期やトレースの明瞭な雪山でコースタイム程度の速さで歩くことのできる体力のある方
※泊まりの雪山登山の経験のある方。
ない方は別途ご相談ください。
【服装】行動着、防寒着、下着(速乾性のある化繊の物)、靴下、帽子、手袋
【装備・持ち物】登山靴、靴下(予備も)、アイゼン(10本歯以上)、ピッケル、冬山用ジャケット、冬山用オーバーパンツ、ヘルメット、スノーシューまたはわかん、ハーネス、安全環付カラビナ、ビーコン、防寒着、帽子、目出帽、防寒手袋(予備も)、スパッツ、タオル、行動食、飲み物、ヘッドライト、予備電池、サングラス、ゴーグル、日焼け止め、常備薬、着替え、洗面用具、保険証
※ハーネス・カラビナ、ビーコン、スノーシューは貸出可能です。ご希望の方は事前にお知らせください。 レンタル料は、ビーコン/スノーシュー:1000円、ハーネス・カラビナ:1000円です。
※ご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
スケジュール、コースは天候などにより変更・中止になることがあります。
稜線上では氷点下20℃前後、強風下での行動を伴います。装備、体調等万全に整えてご参加ください。
安全やツアー運営に大きな影響がある場合には強めの指導を行う場合があります。登山は、文明に守られた世界をわざわざ飛び出して自分の身をリスクに曝すことで歓びを得るという行為だということを、くれぐれも忘れずにご参加ください。